クビレーヌは毎日履くだけで骨盤の矯正が出来、下半身を中心に全身のダイエット・体型改善が行えるという骨盤矯正ショーツです。
そんな体型のお悩みを持つ女性たちの大きな味方と言えるクビレーヌですが、妊娠中や授乳中のデリケートな時期にも問題なく使用出来るのでしょうか。
そこで今回は、クビレーヌを妊娠中・産後に使用する事に対しての安全性やメリット・デメリットについて書いていきたいと思います!
クビレーヌは妊娠中・産後に使用できるのか?
では、クビレーヌが実際に妊娠中・産後に使用出来るのかと言うと、これは“妊娠中のみ”使用出来ません。
産後については一応医師に相談した方が良いとは思いますが、産後の骨盤ケアはむしろ行うべき事ですので、これは特に問題無いでしょう。
ただ、妊娠中の方については、クビレーヌのように身体の外部から圧力を加える加圧式下着は、お腹の赤ちゃんに悪影響を与える可能性がありオススメ出来ません。
クビレーヌを妊娠中・産後に使用する時の注意点
ここでは、クビレーヌを妊娠中や産後に使用する上での注意点について触れていきたいと思います。
妊娠中には使わない事
これは前項でも述べた通り、クビレーヌには身体を締め付ける働きがあるため、お腹の中に赤ちゃんがいる間は使用を控えましょう。
産後に使う場合は医師の許しが下りてから
全ての人がそうという訳では無いですが、産後は筋肉や骨密度の低下などからしばらく骨盤矯正や運動などを控えるように指導される事もあります。
こういった場合はクビレーヌも使用出来ない可能性があるので、産後に使用する時はかかりつけの医師に相談をしてから使用するのが良いでしょう。
運動のし過ぎや食事制限は控えよう
産後に激しいトレーニングや食事制限などをすると、ホルモンバランスが崩れて母乳の出が悪くなってしまう事があります。
クビレーヌは運動と組み合わせる事でダイエット効率の向上に期待出来ますが、授乳中の方は激しい運動や食事制限は控えた方が無難です。
幸い、クビレーヌは運動や食事制限をしなくても高いダイエット効果がありますので、ただ毎日履いているだけでも痩せる事が出来るでしょう。
妊娠中・産後に使用するメリット
ここからは、クビレーヌを産後に使用する事でどのようなメリットがあるのかについてご説明していきます。
メリット①産後ダイエットが出来る
出産をすると骨盤が開いてしまいますが、骨盤が開くと姿勢の悪化に繋がるため、身体を支えるための筋肉が衰えていってしまいます。
また、骨盤の周りにある主要な血管が圧迫され、血行が滞って代謝が落ち、全身の脂肪を燃やす力が弱くなってしまう可能性も高いです。
クビレーヌはこの骨盤の歪みを手軽に矯正出来るため、産後ダイエットに大きな効果を発揮してくれます。
メリット②整体に通わなくても良い
産後の骨盤矯正のために、整体院やエステサロンなどに通う方も多いと思います。
しかし、一番子供に手がかかる時期にサロンに通うのは大変ですし、保険を使ってもそれなりの費用がかかってしまうのがネックです。
その点、クビレーヌは一枚4000円程度で購入出来ますし、いちいち整体院などに通う必要もなく、忙しい主婦の時短やコスパ向上に役立ってくれます。
メリット③痛みが全く無い
整体の骨盤矯正は、余程腕の立つ整体師さんにかからない限りは、基本的に痛みが伴うものです。
しかし、クビレーヌは身体の動きに合わせ、ショーツの伸縮性により無理なく骨盤を矯正してくれるので、痛みなどは全くありません。
慣れない内は少し締め付けがキツく感じる方もおられるようですが、ほとんどの方は数日から数週間継続していく間に気にならなくなっていきます。
メリット④効果が持続する
整体に通うと、施術完了までに半年近くかかってしまう事も多いですが、これは施術によって骨盤が矯正されても、次回の通院までに再び骨盤が歪んでしまうためです。
…かといって、毎日整体に通う訳にもいきませんが、クビレーヌは毎日手軽に使えるため、骨盤を正常な位置に戻す効果が持続しやすいというメリットがあります。
また、口コミなどでは、元々整体に通っていた方がクビレーヌに乗り換えて、整体に通うのをやめたなんてケースも非常に多く見られました。
まとめ
残念ながら、妊娠中にクビレーヌを使用する事は出来ないという結論に至った訳ですが、産後の体型を早期に戻す事については、他に比類無い効果に期待が持てます。
実際に、ネットやSNSなどに投稿された口コミを見ても、その多くが「産後ダイエットにクビレーヌを利用した」という女性の口コミとなっています。
もちろん、産後以外でも効果を実感されている方は大勢おられますが、その中でも特に産後ダイエットに対しての効果や速効性が高く、劇的な体型改善に大きな期待が出来るようです。